【PR】この記事には広告が含まれています。

ガジェット

耳栓という素晴らしいガジェット。有効活用しない手は無い

2019年3月30日

私の通勤バッグの中には色々なガジェットが詰め込まれていますが、中でも絶対に外せないのが「耳栓」。

なぜ耳栓が必要なのか、人間の五感の話を交えて記事にしてみたいと思います。

皆さんも是非耳栓をうまく活用して、スマートなサラリーマン生活を送って頂ければと思います。

人間に備わっている「五感」

人間に備わっている五感、

  • 視覚
  • 嗅覚
  • 味覚
  • 触覚
  • 聴覚

いずれも人間が生きていく上で欠かせない感覚です。

五感の中で唯一制御ができない「聴覚」

五感のうち、視覚、嗅覚、味覚、触覚については、自身の行動で制御が可能です。

  • 視覚:見たくないものは見ない
  • 嗅覚:クサイ臭いは、嗅がない
  • 味覚:マズイものは、食べない
  • 触覚:不快なものには触れない

しかし、人間が唯一制御不能な感覚が「聴覚」です。

原始人だった我々の身を考えると、物陰からいつ猛獣が襲ってくるか分からない状況で、聴覚をシャットダウンしていたら命が危ぶまれますから。

五感のうち、聴覚だけは、人間が意識的に制御することのできない感覚なわけです。

今の世の中には雑音が多すぎる

その一方で、現代社会には余計な雑音が多すぎます。

  • 電車やバスといった交通機関の駆動音
  • 通勤電車内で騒いでいるオッサンの声
  • 電車内で騒いでいる大学生の声  その他・・・・

自分にとっては全て不要な情報なのに、人間は聴覚が制御できない事からこれらの自分に関係無い雑音を日々聞かされ続けているわけです。

耳栓で聴覚をコントロールしよう

そんな世知辛い世の中で、唯一の防御手段がこれ。

耳栓をうまく使って聴覚をコントロールすることです。

自分に関係無い情報をシャットダウンすることで、自分自身がやらなければならない仕事に集中できるわけです。

そんな私が信頼している耳栓が以下「Moldex」シリーズ。

いずれも数百円で購入できるうえ、防音効果が抜群というコストパフォーマンスに溢れた商品です。

唯一の難点は、蛍光色の耳栓が多いという点。

いかにも

  • 私は耳栓をしています
  • 私は貴方に話しかけられたくないのです

とPRしているようにも思われかねません。

そんな場合は、上記リンクのうち下の賞品(ネイビー柄の耳栓)をチョイスしましょう。

注意!職場の自席では耳栓をすべきではない

最後に当たり前のことを一つ。

既に前の章にも書いてしまいましたが、職場で自分の席に座っている時は、耳栓はしない方が良いです。

「周囲の同僚からどう見えるのか」を考えれば当たり前の事なのですが、職場の自席で耳栓をして仕事をしている人なんて、感じ悪くてしょうがないですよね。

以下、言うまでもなく当たり前の事なのですが、職場の自席で慎んだ方が良い行動は以下です。

何も考えずにやってしまっている人がいたら、明日から行動を改めましょう

  • 新聞を広げて読む
  • 爪を切る
  • イヤホンで音楽を聴く

いずれも、現代の多くの日本企業においては顔をしかめられるケースが多いと思います。

自席でこれらをやる位なら、自席以外に場所を変えて集中して仕事をしたほうがマシです。

耳栓という素晴らしいガジェット。有効活用しない手は無い

少し話がそれてしまいましたが、耳栓については是非有効活用して、自分の業務に集中してみると良いと思います。

私に至っては、以下のような場で常に耳栓をしています。

  • 通勤中
  • お客様先に訪問中の公共交通機関の中
  • 仕事が終わって家に帰っている途中

聞きたくない情報をシャットダウンするだけで、ストレスが全然違いますよ。

皆さんも是非試してみて下さい。

便利なガジェットに関するまとめは以下です。

是非こちらもどうぞ。

耳栓という素晴らしいガジェット。有効活用しない手は無い
ガジェットに関する記事のまとめ

続きを見る

-ガジェット