スマートに働きたい

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選

2019年10月8日

【PR】この記事には広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. スマートに働きたい >

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選

2019年10月8日

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選

クッソ重いパワーポイントのファイル。

メールで送れなかったり、取り回しが難しくなります。

そこで普段私が行っているコツを記事にしようと思ったのですが、既に偉大なる先人達が詳細に解説してくれていたので、そちらをご紹介したいと思います。

 

記事を書いた人

 

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選
大手IT企業でデータサイエンスを活用した分析業務に携わっています。

元営業という経歴を活かしながら、金融・製造・流通業のお客様を中心にAI活用コンサルや定着支援・人材育成の支援をしたり、講演や執筆活動など幅広く活動しています。

ヤエリ(@yaesuri_man

実はIT営業としてのキャリアも長いです。

お金をかければ良いものが手に入るのは当たり前。お金と品質に厳しいお客様に揉まれてきた経験をもとに、コスパの良いガジェットやサービスをご紹介します。

 

他にも色々やり方はありますが、以下に紹介されている方法は効果を実証済み。

普段の仕事で私が日常的に実施している方法です。

 

その1.まずは基本中の基本「保存オプション→図の圧縮」

ファイルを再保存する際に図を圧縮し、容量を削減する方法です。

こちらはniftyの「IT小ネタ帳」に詳細に紹介されています。

既に紙資料を準備することを辞めた私は、常に「電子メール用(96ppi)」として圧縮しちゃってます。

その2.これも基本「不要なスライドマスタの削除」

こちらは不要なスライドマスタを削除する方法です。

何も考えずに色々なファイルからページを切り貼りすると、どうしてもスライドマスタが増えてしまうのですよね。

その3.最後は原因となる画像を捜索(zipファイル展開)

その1とその2をやっても重い場合は、重い原因となっている画像(スライド)を捜索して、一つ一つ圧縮するか削除するか差し替えるしかありません。

pptの拡張子をzipに変更して開けば、画像やスライド一覧をフォルダ階層で見れますので、簡単に重い原因を調べることができます。

もし圧縮する場合は、以下のサイトに個別に放り投げればOK。

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選 まとめ

上記の他にも「高速保存をOFFにする」などの方法がありますが、効果は限定的。

上記の3つだけ実施していれば、とりあえずは大丈夫です。

働き方改革が叫ばれている中、

  • 紙資料のやり取りは極力辞める
  • 各会議室にはプロジェクターかモニタを完備する
  • 投影する側は、HDMIとD-SUB両方に対応できるようにしておく

あたりは当たり前のビジネスマナーとして定着して欲しいですね。

その他、スマートに働くための記事のまとめはこちらです。

【パワーポイントtips】本当に使える、重いファイルを軽くするための方法3選
スマートに働きたい人におすすめのテクニックまとめ

続きを見る

-スマートに働きたい