タップできるもくじ
ブログ開設後200記事を書いたので近況をまとめてみる
お陰様でこのブログも当エントリーをもって200記事目を迎えました。
ブログを開設した2018年9月からの約7か月を振り返ってみたいと思います。
何となくノリで始めたブログですが、ここまで続けて来られたのも、いつも読んで下さっている皆さんのおかげです!
200記事の内訳
途中、有料テーマ(AFFINGER)を導入したタイミングで記事のカテゴリを整理しました。
その結果、現在の各カテゴリごとの記事数は以下の通りとなっています。
カテゴリ | 記事数 |
---|---|
とにかく出世したい | 28 |
スマートに働きたい | 63 |
人脈を広げたい | 16 |
スキルアップしたい | 46 |
就職・転職したい | 30 |
副業したい | 5 |
身だしなみを整えたい | 9 |
ブログ運営・雑記 | 24 |
※1記事で複数カテゴリを設定している事があるため、合計値は200になっていません
こうしてみるとバラつきがある事が分かりますね。
「副業したい」や「みだしなみを整えたい」は後から作ったカテゴリなので少ないのは分かりますが、「人脈を広げたい」あたりはもっと書いているようなイメージがありました。
PVなど
これまでの全期間のPVなどは以下です。
- ページビュー数:20,473
- 直帰率:73.62%
月間平均にすると、大体約3,000位のPVがあると思うと、ちょっと嬉しいですね。
特によく読まれている記事
当ブログの中でよく読まれている記事は内緒ですが、カテゴリごとに概要をちょっとだけ説明します
カテゴリA
Googleで1単語を検索すると、3ページ目くらいには出てきます。
カテゴリB
かなりニッチな領域なので検索ボリュームは少ないですが、こちらは1単語で検索すると毎回1ページ目、かつ3位~4位には表示されています。
カテゴリC
こちらもかなりニッチな領域の記事です。
同じく、1単語で検索すると1ページ目。6位か7位くらいに表示されます。
収益計:25,784円
200記事を書いたこの瞬間の収益の明細は以下です。
アドセンス収入:14,964円
暇さえあればアドセンスの収益画面を見てしまっています。
チャリンチャリンと数字が増えていくのが楽しいんですよね。
一方で面白い発見が一つ。
私のブログの中でITのカテゴリがあるのですが、IT関連の記事を読む人はみんな全く広告を踏まないのです。
-
【文系向け】G検定対策はテキストkindle版がおすすめ(JDLA ディープラーニング ジェネラリスト検定)
続きを見る
皆さんのブログカテゴリを考える際の参考になれば幸いです。泣
アフィリエイト収入:10,820円
私は主にA8.netともしもアフィリエイトを使用しているのですが、両サイトのトータル収益が1万円を超えました。
稼ぎ頭は、1成約で2,000円~3,000円くらいもらえるアフィリエイト。
成約件数は少ないですが、ポコンポコンと収益が発生しています。
またそれ以外のアフィリエイトも、アドセンス同様に日々チャリンチャリンと入ってくる感じです。
年間5万円を超えるペースなので、とりあえずはブログ運営代だけは賄えるようになった、といったレベルです。
もっと精進せねば。
200記事を書いた感想
200記事書いて思うことは、0記事→100記事の時より、ブログを書くことに抵抗が無くなってきたということ。
100記事を目指している時は以下のtweetのように、一本一本書くのに結構な工数がかかってたため、「誰かに読んで欲しい!」という思いが強かったです。
最近は「そのうちGoogleのクローラーに引っかかればいいかな」位な軽い気持ちで書いています。
ブロガーの人の教えの通り、100記事を越えた事で慣れたのかもしれません。
100記事書いて手に入るのは"慣れ"やで。
1記事目の頃より、記事を書く抵抗は薄れてきたはずやで。
そうやって"余裕"をつくれば、次は"改善"できるやで。
前より、意識することを1つ増やしていくんや。
『この記事では何を狙って何を試すか?』
それを言語化してから記事にするとええやで。 https://t.co/nPmd8NVuX9
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年11月21日
少し話はそれますが、このブロガーの人は、
- これからブログを開設しようとしている人
- 私のような、ブログを開設したばかりの初心者
にとって、非常に有益な内容をつぶやいてくれています。
色々な人がtweetをまとめてくださっているので、一度すべてを読み返すと面白いかもしれません。
第1章から第10章くらいまでつぶやいてくれており、かつ1章は4~5ツイートだけなのですぐに読むことができます。
ブログ開設後200記事を書いたので近況をまとめてみる まとめ
上に書いた通り、0記事→100記事までの苦労より、101記事→200記事の苦労が減ったので、今後は書けば書くほど苦労が減るのではないかと思います。
今後もこの調子でエントリーを積み重ねていきたいと思いますので、是非応援の程宜しくお願いします!
その他、ブログ運営関連の記事のまとめはこちら。
-
ブログ運営関連の記事まとめ
続きを見る