ブログ運営・ライフハック

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~

2019年10月15日

【PR】この記事には広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. ブログ運営・ライフハック >

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~

2019年10月15日

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~

 

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~
歯医者の予約、次は2週間後だって・・・。早く治したいのに。

 

あらかじめ複数回の予約を取らせてもらえば?
歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~

 

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~
えっ?そんなことできるんですか??

 

意外と実践している人が少ないようなので記事にしてみました。

 

既に答えを言ってしまっていますが、次回の予約だけではなく、その次の予約もさせてもらうのがポイントです。

 

歯医者の予約がなかなか取れない時は 複数回の予約をまとめて取る

 

多くの患者は次回の予約のみを取りますから、その先の予約については、予約時点ではまだ余裕がある場合が多いです。

 

日時・曜日の融通を利かせやすくなりますし、特に長期間を要する根幹治療(歯の根の治療)などの場合は、トータルの治療期間がかなり変わってきます。

 

かかりつけの歯医者さんに相談をして、次の次の予約もまとめて取れないか聞いてみましょう。

 

歯医者の予約がなかなか取れない時は 注意点

 

当然ですが注意点はあります。

 

単純治療の場合に限る

 

ある程度、完治までの道筋(通院回数)が見えている症状の場合にのみに対応可能です。

 

例えば、「次回、詰め物を取らないと中の症状が分からない」といったような場合は、詰め物を取った時点で初めて次回までのスケジュールが決まってきますので、当然ながら予約はできません。

 

キャンセル・変更がしづらくなる

 

かなり先の予約をさせてもらう事になりますので、自分の気持ち的にキャンセル・変更がしづらくなります。

 

仕事が忙しい時期などは避けて、なるべく余裕のある時に集中的に治療してしまいましょう。

 

歯科医の方針によりNGの場合も

 

当然ですが、歯科医の方針でNGとなる可能性もあります。

 

この場合は食い下がらず、素直に諦めましょう。

 

歯科医も人間。無理強いをしてしまっては信頼関係にヒビが入ります。

 

なぜ歯医者の治療は1回で終わらないのか?

 

ところで、なぜ歯医者の治療はいっぺんにまとめてやってくれないのでしょうか。

 

理由はそれぞれの歯医者の経営状態や治療方針も関係してくるので断定はできませんが、主な理由は以下です。

 

治療上の理由

 

出血や炎症の鎮静化のために期間を置かなければいけない場合は、当然ですがまとめての治療はできません。

 

保険医療代請求の理由

 

歯科医が国に保険医療代を請求する事を考えると、来院毎にもらえる「お通し代」部分があります。

 

これを確保するため、という考え方もあります。

 

運営上の理由

 

一人の患者に長時間をかけると、必然的にその他の患者の待ち時間が増えます。

 

しかも、予約キャンセルが出た時に穴埋めが出来ず、歯医者にとって非常に痛い。

 

皆さんも歯医者との信頼関係を損なわないためにも、ドタキャンだけは絶対にやめましょう。

 

 

主な理由は以上3点ですが、より詳しい実情を知りたい方は、以下の書籍がおすすめです。

 

 

歯科医・歯科衛生士との信頼関係を築くために

 

歯科医・歯科衛生士も人間。

 

お互いの信頼関係を醸成しておけば、無理なお願いも聞いてもらいやすくなります。

 

一般的によく言われている、好かれる患者になるためのポイントをまとめました。

 

歯科医と、受付を兼ねている事が多い歯科衛生士、両方に共通するポイントです。

 

遅刻・ドタキャンをしない

 

患者というより人間として当たり前の話ですが、遅刻・ドタキャンは厳禁です。

 

遅刻・ドタキャンをした場合、歯科医側に取ってみれば歯科医の稼働が空くわけで、その間の儲けはゼロどころか、人件費分マイナスになります。

 

「遅刻やドタキャンは相手のビジネスに損失を与える」ということを肝に銘じておきましょう。

 

歯科医の言うことに素直に耳を傾ける

 

歯科医の話は謙虚に受け止め、疑問がある場合の聞き方には注意しましょう。

 

専門家にとって、素人の意見ほど鬱陶しいものはありません。

 

仮に疑問点があったら、謙虚な姿勢で質問をしましょう。

 

遠くの名医より近くの並医

 

実は「遠くの名医より、近くて通いやすい並医」(失礼・・・)の方が良いという意見があります。

 

近くの医者に通うメリットは以下。

 

  • 患者側に無駄な移動時間が少ない
  • 交通機関のトラブルなどの遅刻をしにくくなる
  • 相手(歯科医)側のスケジュール相談に乗りやすくなる

 

1と2は当たり前なので省略するとして、問題は3つ目の「相手(歯科医)側のスケジュール相談に乗りやすくなる」です。

 

実は常連さんになり歯科医との信頼が醸成されると、相手側からスケジュール変更のお願いをされる局面が出てきます。

 

  • 長時間治療の予約がキャンセルになったので、本日この時間に来れないか
  • 急遽学会に出席するので、予約をリスケさせてもらえないか

 

相手も人間ですから、わざわざ遠くから通ってきてくれている患者さんより、すぐ近くの患者さんのほうが無理を言いやすいわけです。

 

歯科医との信頼感醸成のためにも、こういった相談が来たら可能な限り対応するようにしましょう。

 

歯医者の予約がなかなか取れない時は まとめ

 

ここまで何度も出てきていますが、歯科医も人間です。

 

人として当たり前の行動を行えば、信頼関係を醸成することができるでしょう。

 

話があっちこっち行ってしまいましたが、予約がなかなか取れなくなることを見越して、事前に複数回の予約を取らせてもらえないか相談してみましょう。

 

その他、ライフハック関連の記事のまとめは以下です。

歯医者の予約がなかなか取れない時は ~短期間で治療を終わらせるコツ~
ライフハック関連の記事まとめ

続きを見る

-ブログ運営・ライフハック