長年IT業界にいながらこれまでプログラミングとは全く無縁だった私。
この度、諸般の事情からpythonの勉強を行うことになりました。
プログラミング経験に関しては正真正銘のゼロ。
新卒で入社した際に取得した基本情報処理試験の選択問題で、プログラミングに触れた程度です。
またSQLはもとより、Accessの使い方すらままなりません。
そんなアラフォーのおっさんがどこまで通用するか、その成長記録を記事にしてみたいと思います。
Pythonとは
いつものwikipediaです。
Python(パイソン)は、汎用のプログラミング言語である。コードがシンプルで扱いやすく設計されており、C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ないコード行数で書けるといった特徴がある。 ※wikipediaより
私の印象では、機械学習やデータ分析などに使われているイメージがあったのですが、最近ではどうやら
- テキストファイルやExcel、PowerPointなどのファイル加工
- アプリ開発やwebプログラミング
にも利用されているとのこと。
またその誕生は1991年と意外に古く、JavaやJavaScriptより前に生まれていた、という点はかなり意外でした。
まずはPythonのインストール
とにかく、まずはPythonを自分のPCにインストールしてみます。
私の環境は、「Windows10 64bit」です。
※関係ありませんが、macには元々Pythonが入っているらしいです。
ただバージョンが古いはずなので、updateする必要はあるかもしれません。
プログラムのダウンロード
Pythonの公式サイトからダウンロード可能です。
英語ですが、難しいことはありません。
トップページのタブから「Download」を選べばWindows版のプログラムが表示されます。
記事執筆時点ではバージョン3.7.3が最新版のようでしたが、私は、64bit版「3.7.1(64bit)」を選択しました。
過去バージョンを含むwindows版プログラム一覧が表示されます。
私が選んだのは
- 「Windows x86-64 executable installer」
です。
直接リンクは以下です。
インストーラの実行
プログラムをダウンロードしたら、あとは実行するだけです。
基本的には、「次へ」「次へ」の連続で終わります。
プログラムを実行したら「INSTALL NOW」を選択。
いつもの「ユーザー アカウント制御」の画面が出るので、「はい」
インストールが始まります。
インストールが終われば完了です。「Close」で閉じて終わり。
Python挑戦記1 まずはPythonのインストール まとめ
とりあえずインストールだけだったら誰でも簡単にできます。
唯一の注意点としては、対応バージョンを間違えないようにする点というだけです。
その他、pythonやkaggle、AI・機械学習といった記事のまとめはこちらです。
-
プログラミング関連の記事まとめ
続きを見る
ここからは、実際に私が購入し、おすすめできると思った本やオンラインスクールを紹介します。
機械学習のための「前処理」入門
まずはこちら。「機械学習のための『前処理』入門」です。
- これから機械学習を始めてみたい
- kaggleやSIGNATEにチャレンジしてみたい
という方には最適な本で、個人的には一番のおすすめです。
データモデルの精度向上には特徴量エンジニアリングが不可欠、というよりこれが全てと言っても過言ではありません。
各種環境準備の方法やコーディングの詳細に至るまで、誰にでも分かりやすく書かれています。
この一冊さえあれば、とりあえずkaggleにトライすることができます。
Udemy「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」
ベネッセが主催する、プログラミング未経験者を対象にしたコース。
数学や統計的な知識はそこそこに、文字通り人工知能と機械学習をゼロから学習できます。
受講生2万人以上、4千人以上の評価者から、5段階中4.0の評価を得ている、万人におすすめできる優良講座。
定価15,000円と高価ですが、90%OFFといったキャンペーンを頻繁に行っていますので、それを狙うのがおすすめ。
人工知能は人間を超えるか
pythonのコーディングからは離れますが、もしこの本を読んでいない人がいたら必ず一度は目を通しておいた方が良いです。
この界隈では有名な、東大の松尾豊先生の著書「人工知能は人間を超えるか」。
いわゆるAI・人工知能、機械学習といった昨今のキーワードを中心に、過去の歴史からここ最近の動き、今後の動向に至るまでを、平易な表現で丁寧に解説されています。
また日本ディープラーニング協会が開催する「ディープラーニング ジェネラリスト検定(通称:G検定)」の推薦図書の一つでもあります。
全てのビジネスマンにおすすめできる一冊。中古でもkindleでも構いませんので、これだけは目を通しておいた方が良いです。