【PR】この記事には広告が含まれています。

スキルアップしたい

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた

2020年2月29日

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた

 

東京大学招聘講師・JDLA有識会員であり、日本のディープラーニング研究のフロントランナー「巣籠 悠輔」さん。

彼が企画開発するAI人材教育プログラムを展開するプラットフォーム「巣籠塾」の中に「基礎力診断」という簡易判定プログラムがあります。

本日、そのテストサイトが試験的に開放されたので、早速受験しました。

 

 

記事を書いた人

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた
大手IT企業でデータサイエンスを活用した分析業務に携わっています。

元営業という経歴を活かしながら、金融・製造・流通業のお客様を中心にAI活用コンサルや定着支援・人材育成の支援をしたり、講演や執筆活動など幅広く活動しています。

ヤエリ(@yaesuri_man

普段のお客様との会話の中でよく話題に出るこのテーマ。

技術畑ではないものの、長らく現場の実務に携わってきた視点は喜ばれることが多いです。

 

こんな方におすすめ

  • 文系からAI人材を目指したい
  • 自分のAI能力をチェックしてみたい
  • G検定に興味がある・G検定に合格した

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」とは

 

巣籠塾が主催する、AI基礎力の簡易診断プログラムです。

  • G検定の上位資格が「巣籠塾AIビジネスパーソン検定」
  • E検定の上位資格が「巣籠塾エンジニア検定」

という位置づけ。

※詳細については以下の記事をご参照下さい。

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた
日本最難関のAI人材判定試験「巣籠塾検定」とは~G検定との違いを解説~

続きを見る

それぞれの資格に簡易診断プログラムが用意されており、今回ご紹介するのは「AIビジネスパーソン検定」の簡易診断プログラムです。

 

「日本最難関のAI検定」のふれ込みの通り、いきなりこの資格を受験するのはかなり無謀。

そのため、まずは簡易診断プログラムを受験し、自分の実力値を簡単に把握した上で、学習に役立てるのがこのプログラムの目的です。

 

「AIビジネスパーソン検定 簡易診断プログラム」の概要は以下の通り。

 

  • 試験方法:web(自宅受験可能)
  • 試験時間:10分間
  • 設問数:15問
  • 回答方法:4択
  • 結果フィードバック:メールで送付

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」受験の方法

 

以下のサイトから申し込めます。

 

  • メールアドレス
  • 氏名

を入力し「利用規約に同意して診断を開始する」を押せば、10分間の診断開始。

あとは設問を見て4択問題を選択していけば終わりです。

 

具体的な診断内容はここでは伏せますが、G検定の設問と同レベルか、それより難しい内容が出題されていました。

当診断は、今の自分の実力を測るためのもの。

診断に際しそこまで構える必要はありませんが、心の準備だけはしておきましょう。

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」注意点

 

診断に際し、いくつか注意点があります。

いずれも当たり前のことですが、念のため。

 

偽名や捨てアドはやめましょう

 

結果のフィードバックは、後日運営団体である株式会社オートマティスト社から人力で送付されます。

あまりにも怪しい偽名や捨てメールアドレスだと、結果が返ってこない可能性が高いです。

正々堂々と本名で。

かつ、自分が所属している企業や団体のメールアドレスを使用しましょう。

 

設問の拡散はやめましょう

 

当たり前すぎるマナーの問題ですが、設問内容自体をSNSで拡散したりするのはやめましょう。

設問が15問しかないので、答えが分かっていたら簡単にA判定を取ることができてしまいます。

それよりも素直に診断を受け、今の自分の実力値を正確に測り、弱点を見出すほうが得策です。

 

難しいので覚悟しましょう

 

「日本最難関のAI人材判定試験」といわれるだけあって、診断プログラムの設問も本当に難しいです。

G検定に合格した私ですが、感触的には恐らく50%の出来といった感じでした。

かといって、この診断のためだけに対策を打つのはナンセンス。

とりあえず気軽に診断を受け、今の自分に足りない点を明確にしましょう。

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」診断結果

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた

 

数日後、メールで診断結果が送られてきました。

結果の無断転載はNGなので、ここではその雰囲気だけ。

  • 技術一般
  • 機械学習
  • 深層学習

の各カテゴリについて、レーダーチャートで正答率が表示され、総合評価がA~D判定される形です。

これにより、自分が補強すべき領域がある程度明確になります。

診断時の感触は50%くらいの出来という雰囲気でしたが、辛うじてB判定に踏みとどまりました。

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた まとめ

 

PCやスマホでも簡単にうけられるこの簡易診断。

自分自身の実力を試したり、自社のAI力チェックに活用したり。

様々な活用シーンが考えられます。

皆様も是非一度診断して、自分の強み・弱みを明確化してみてください。

 

G検定に合格すると、転職オファーの質が変わったり適正年収の増額が期待できる

 

そんなG検定ですが、合格すれば転職オファーの質が変わったり、転職時における適正年収の増額が期待できます。

職務経歴書への資格記載有無でチェック可能。

合格前と後で比較してみてください。

 

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた
転職サイトへの登録は面倒!単純に適正年収だけを知りたい!

という方は、以下のサイトがおすすめです。

 

 

※個人的には転職サイトを介しての転職はおすすめしていません。

自分の市場価値を正確に知るために活用しましょう。

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた
ハローワーク&リクナビいらず 転職先は仕事中に見つけ、確保する

続きを見る

 

G検定「手抜き」合格テクニック


 

約一週間、計20時間の勉強時間で合格した私。

当サイトで紹介しているG検定「手抜き」合格テクニックをnoteの記事にまとめました。

時間の無い方は是非こちらをご覧ください。

 

 

その他、G検定関連のまとめ記事とおすすめ書籍はこちら。

合格ラインや過去問、勉強法、過去の合格発表タイミングなどなど、G検定関連だけで20本近くの記事があります。

是非これらを読んで合格して頂いて、次のレベルを目指してください。

 

巣籠塾「AIビジネスパーソン基礎力診断」を受験してみた
G検定関連の記事まとめ(JDLA ディープラーニング ジェネラリスト検定)

続きを見る

 

おすすめ参考書


 

 

 

 

時間があるならオンライン講座


 

 

 

 

-スキルアップしたい