スマホに「覗き見防止シート」を貼る人、どのくらいいますでしょうか?
私は、絶対に覗き見防止シートを貼るタイプ。
別に見られて困るようなサイトを開いているわけではありません。
電車内や外出先で「他の人に見られているかも」と、心を乱されるのがイヤなのです。
そんな、極度な「他人に見られたくない」タイプの私が購入した覗き見防止シートをレビューしてみたいと思います。
記事を書いた人
元営業という経歴を活かしながら、金融・製造・流通業のお客様を中心にAI活用コンサルや定着支援・人材育成の支援をしたり、講演や執筆活動など幅広く活動しています。
ヤエリ(@yaesuri_man)
実はIT営業としてのキャリアも長いです。
お金をかければ良いものが手に入るのは当たり前。お金と品質に厳しいお客様に揉まれてきた経験をもとに、コスパの良いガジェットやサービスをご紹介します。
※ちなみに、普段は「PDA工房」製のものを愛用しています。
-
PCやスマホの覗き見防止シートをレビュー~PDA工房を選べば間違いなし~
続きを見る
今回はたまたまこの製品を入手した形です。
結論として、高級感があってなかなか良いです!
タップできるもくじ
Google Pixel 3a用の覗き見防止シート「Klearlook」をレビュー
覗き見防止シート「Klearlook」は、こんな包装で送られてきます。
勝手にポストに入れてくれるやつです。
ハンコ不要。助かりますね。
ご丁寧に、こんな箱に包まれています。
中身はこんな感じです。
どういうわけか、同じ製品が2セット入っていました。
汚れたりしたら交換用として有難く使わせて頂きます。
右下の「貼り付けセット」の中身はこれ。
画面下の「1:WET WIPES」「2:DRY WIPES」に入っているガーゼで拭いてから貼り付ける形です。
右上のシールは、元々貼っていたシートがあるなら、それを剥がすためのものです。
取扱説明書。
特に熟読しなくても、貼り付け可能。
特別なことが書いてあるわけではありません。
Google Pixel 3a用の覗き見防止シート「Klearlook」を貼り付ける
シートを貼り付ける際の画像は撮影できませんでした。
両手が塞がってしまいますからね・・・。
貼り付ける際のコツはいくつかあります。
貼り付けのコツ
- 入浴後の風呂場で貼り付ける
- 気泡が入ったら「強く押す」
- 妥協点を見つける
順を追って解説します。
入浴後の風呂場で貼り付ける
「入浴後のお風呂場で貼り付ける」
のは、比較的有名なtipsです。
お風呂場は湯気でモクモクしており、空気中のホコリが少ないから。
スマホとシートの間にホコリを挟み込んでしまうことを防止できます。
気泡が入ったら「強く押す」
貼り付けた際に気泡が入ってしまったら、画面の上から強く押し、気泡を外側に逃がしてあげましょう。
この際、かなり強く押してしまってok。
ガラス製フィルムは結構硬いので、強めに押さないと気泡が出てくれません。
妥協点を見つける
スマホへの保護シール貼り付けは気泡との戦い。
個人で貼る際は完璧にはできませんので、どこかで妥協点を見つけましょう。
小さな気泡が少し残ってしまった(大きな気泡は無い)位であれば、大目に見て諦めましょう。
Google Pixel 3a用の覗き見防止シート「Klearlook」実際の見え方
実際に貼ってみた結果がこちら。
正面と左右上下で見え方を検証します。
正面
正面から見た図。
当たり前ですが、とても綺麗です。
ガラスフィルムなのでスマホそのものの画面へのタッチとそん色なし。
左右
左右から見た図。
ななめ45°くらいまで傾けると、ほぼ完全に見えなくなります。
上下
この製品は、上下からの見え方に関してはカバーしていません。
下から覗きこまれる事は無いと思いますが、電車で座っている時などは上から見られる可能性がありますよね。
気になる方は以下のメーカーの製品がおすすめです。
覗き見防止シート「Klearlook」各スマホ向け製品を紹介
「klearlook」はGoogle Pixel用以外にも、さまざまなメーカーのスマホに対応しています。
いくつかピックアップしてみました。
Apple iPhone用
ソニー Xperia用
サムスン Galaxy用
HUAWEI Novaシリーズ用
Google Pixel用
Google Pixel 3a用の覗き見防止シート「Klearlook」をレビュー まとめ
レビューの通り、ガラス表面のシートは高級感があり良いですね。
上下からの覗き見を気にしなければ、PDA工房製のものより良いかもしれません。
- 上下からの覗き見を気にする人は、PDA工房製
- 上下からの覗き見を気にしない人は、Klearlook
と、使い分けてもいいかも知れません。
便利なガジェットに関するまとめは以下です。
是非こちらもどうぞ。
-
ガジェットに関する記事のまとめ
続きを見る