タップできるもくじ
一人用コーヒーメーカー「コレス C311WH」レビュー
かれこれ1年程在宅勤務をしております。
朝とお昼に飲むコーヒーが楽しみの一つなのですが、在宅勤務中は毎時0分にweb会議が入っているので、なかなかじっくり淹れるタイミングがありません。
そこで一人用コーヒーメーカーを購入しました。
これがなかなか良いガジェットなのでレビューしてみたいと思います。
一人用コーヒーメーカー「コレス C311WH」おすすめポイント
機能がシンプル
市販のコーヒーメーカーには保温機能がついていたり、エスプレッソやカプチーノを淹れられるものもありますが、私が飲みたいのはブラックのみ。
またネスカフェバリスタなどポーションタイプのものもありますが、毎日飲むものなのでできれば経済的に行きたいもの。
このコーヒーメーカーはスイッチを押せばお湯を沸かし、蒸らして淹れてくれる単純なもの。
シンプルな機能が気に入りました。
コンパクト
大きさは、ちょうど漫画の単行本より一回り大きいくらい。
デスクの脇に置いても場所を取らないと思います。
掃除しやすい(手入れが楽)
機能が複雑なものは、その分掃除などの手入れが面倒だったりします。
フィルターをカチャっと外してそのままザッと洗える、楽なところも気に入っています。
デザインが無難
これは私というより奥さんのこだわりポイント。
無難なデザインなので、キッチンに置いても変な主張をしません。
また付属の小さなマグカップも可愛いと娘に評判でした。
一人用コーヒーメーカー「コレス C311WH」使い方
外観はこんな感じです。
使い方はいたってシンプル。
まずはホルダーを外し粉を入れます。
ウォーターサーバーに水を入れます。
目盛り「MAX」の部分がちょうど150ccです。
付属のマグカップはヒタヒタまで淹れると200cc。
粉を入れたホルダーを収納し・・・
マグカップをセットしたらスイッチを押すだけです。
スイッチは、下に押すとオン、上に上げるとオフです。
ちなみに淹れ終わると自動的に電源が切れるようになっています。
およそ5分で美味しいコーヒーのできあがり。
飲み終わったらホルダー部分を外し、そのまま洗うだけ。
掃除も簡単です。
ちなみに私はふるさと納税でもらったコーヒーを愛飲しています。
(フィルター付きなので、中身の粉だけをこのコーヒーメーカーに入れて淹れる)
大阪府泉南市に、1万円の納税でコーヒー100袋もらえる返礼品がありますので、こちらがおすすめです。