スキルアップしたい

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む

2018年11月13日

【PR】この記事には広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. スキルアップしたい >

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む

2018年11月13日

【スキルアップ】優先度の高いタスクとは?

20代の自分に向けて言いたいことがたくさんあります。

この記事もまさにそうでして、

  • すぐやるべき仕事とそうでない仕事がある
  • その判断基準は明確にしておくべき
  • そうでない仕事に対しては、大胆な判断をすべき

なのかなと思っています。

20代の自分は、とにかく目の前の仕事は自分で全てこなす。それが評価されることなのだと勘違いしていました。

仕事は一人では成り立ちませんので、今になってチームプレイで大局的に考える事が必要だなと実感しています。

当時の自分へのメッセージを記事にしてみたいと思います。

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む

今の私のタスクの優先順位付けは、大枠はフランクリンプランナーの考え方に基づいています。

 

自分自身の価値観に基づいて、ビジネス/プライベートにおける各タスクを、優先度/緊急度のマトリクスにプロットする考え方です。

 

緊急度(高) 緊急度(低)
重要度(高) 【第一領域】 【第二領域】
重要度(低) 【第三領域】 【第四領域】

 

全ては以下の記事に記載しています。

「すぐやるべき仕事」とは、

自分の価値観において重要かつ緊急な仕事≒自分自身が成長できる仕事

です。

普段仕事をしていると、大量のタスクが降ってくるので、どの仕事に重きを置くべきかを忘れてしまう局面が出てきます。

そこで自分自身の価値観が重要になってくるわけです。

改めて

  • なぜ今自分はこの仕事をしているのか?
  • この仕事を通じて何を成し遂げたいのか?

を自問自答することで、自ずと優先すべき仕事が浮かび上がってくるわけです。

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む。優先度の低い仕事とは?

上記リンク先の記事で記載させて頂いていますが、「そうでない仕事」とは

  • 重要度が低い仕事

です。

例えば、

  • 急な飛び込みの電話
  • 交通費精算などの雑務
  • 自分以外の人でも対応可能で、かつ自分の成長につながらないタスク

等です。

こういった仕事は、そもそも自分がやるべきなのか?もっと他の人にお願いできないのか?などを検討する必要があります。

自分より単価の安い人に仕事をお願いして完遂させる事は、組織全体の観点から見ても大事な事です。

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む。判断できない仕事は?

ごくまれに自分一人では判断がつかないタスクも出てきます。

その場合は、遠慮なく上司や先輩の判断を仰ぐべきです。

判断がつかない自分のあやふやな見積で対応して、後から後悔するよりも、経験豊富な上司や先輩の知見を利用しない手はありません。

なるべく経験豊富な方の知恵をお借りして、うまくタスクを回すようにするのが最善だと思います。

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む。注意点

注意点としては、前項以前のタスク優先づけの考え方は、普遍的なものではなく、

  • 上記は単なる一般論であり、重要度・優先度は状況によってどんどん変わる

という点です。

前項以前の考え方を真に受けて役所対応するのではなく、常に自分が置かれている状況を考えて、

  • こう行動したらどうなるのか
  • 定石ではこう(こういう行動)。仮にこういう行動をしたらどういう結果になるか?

という試行錯誤は常に行うようにしましょう。

最近の新入社員を中心に、上記のような事を言われると自分の頭で考えないで、とにかく役所対応する社員が増えてきた気がするので、当たり前のことではありますが念のためでした。

その他、スキルアップを狙う人向けの記事のまとめはこちらです。

【スキルアップ】自分が成長できるタスクこそ、最優先で取り組む
「スキルアップしたい」人におすすめの記事まとめ

続きを見る

-スキルアップしたい