ブログ運営・ライフハック

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

2020年1月27日

【PR】この記事には広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. ブログ運営・ライフハック >

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

2020年1月27日

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

年収900万のサラリーマンの適正な小遣い額は、「月6万3千円」

この年収帯はどんな人か?また適正な小遣いを算出するための方程式をご紹介します。

年収900万はこんな人

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

平成30年度(2018年度)に国税庁が発表した「平成30年分 民間給与実態統計調査」。

これによると、国内の全サラリーマンの平均年収は440.7万円。

実に3割以下のサラリーマンが年収300万円未満という厳しい結果でした。

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

年収900万円台の割合は、全体の1.9%。

それ以上の年収帯の人全てを含めても、全体の6.9%しかいない狭き門です。

企業規模別のボリュームゾーンとしては、概ね事業所規模が1,000人以上、または5,000人以上の大企業の社員が中心。

役職としては、

  • 大企業の課長以上
  • 中小企業の部長以上

というイメージで、30代後半~50代中盤の年齢が多いでしょう。

年収900万の生活

この年収帯の人は注意が必要。

自分自身を富裕層と勘違いし、散財をしてしまいがちな年収帯だからです。

住居

仮にあなたが年収900万円全額を本業の一社から稼いでいるサラリーマンの場合、リストラなど不測の事態に備える必要があります。

そのため、戸建ては選択せず、賃貸や、再販可能な首都圏エリアのマンションなどを選択するのが賢明でしょう。

理想は親元で一緒に生活すること。

なるべく住居費をかけないで生活するに越したことはありません。

出産・教育

仮に2人の子供を育てる場合、教育費や自分達の老後の蓄えを考えると、配偶者との共働きは必須。

当然ですが、子供は高校までは公立推奨。

大学も、2人とも私立の場合はかなり計画立てた準備が必要となります。

子供がいない場合はある程度の余裕が生まれます。

更に配偶者と共働きであれば、余程の事が無い限り、老後の生活を含めて心配は無いでしょう。

副業

こんな年収帯の方におすすめできる副業は以下のようなものです。

  • (本業のノウハウを活かして)記事執筆
  • ブログ・アフィリエイト
  • 転売

特に効いてくるのが、「本業のノウハウを活かした記事執筆」です。

年収900万であればそれなりの企業でそれなりのポジションに就いている人。

何かしら、人の役に立つコンテンツをを書く能力が備わっています。

あとは自分自身がそのことに気づくかどうかです。

適正な小遣い額の算出式がある

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?

実はサラリーマンの適正な小遣い額を算出する式があります。

年収×100万×70%。

これは多くのサラリーマンに小遣いをヒアリングした私が独自に算出した方程式。

他の年収帯の適正な小遣いを知りたい時は、まずはこちらの算出式を使えば良いでしょう。

この算出式に当てはめると、年収900万円の会社員の適正な小遣い額は「月6万3千円」となります。

但し、将来に向け不安のある方は、この金額からさらに切り詰め、預金に回すことをおすすめします。

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?まとめ

まとめると以下です。

年収900万の会社員の小遣いまとめ

  • 適正な小遣い額は「月6万3千円」。
  • 全就業人口のうち、年収900万の割合は1.9%
  • 役職は大企業の課長以上&中小企業の部長以上
  • リストラに備えて賃貸が無難
  • 子供を2人育てる場合は、教育費&老後の蓄えのために切り詰める必要あり

以上、年収900万円の会社員の適正な小遣い額の解説でした。

参考になれば幸いです。

その他、ライフハック関連の記事のまとめは以下です。

【サラリーマンと小遣い】年収900万の会社員の適正な小遣いはいくら?
ライフハック関連の記事まとめ

続きを見る

-ブログ運営・ライフハック