以前お客様の役員会でプレゼンをする機会があったのですが、その際に失敗してしまった事を記事にしてみました。
プレゼン関係ですと、他にも色々な記事を書いていますので、ご興味がありましたら是非こちらもどうぞ。
本質的に「プレゼンが上手くなりたい」人向けの記事はこちら。
-
【スキルアップ】プレゼン成功のコツ プレゼンがうまくなるコツ
続きを見る
テクニック論(事前/当日準備)などはこちら。
-
【スキルアップ】プレゼン成功のコツ 事前準備編
続きを見る
-
【スキルアップ】プレゼン成功のコツ 当日準備編
続きを見る
タップできるもくじ
【スキルアップ】役員向けプレゼンは横文字に注意
つい先ほど、大阪のお客様の役員にプレゼンして今帰りの新幹線の中です。
今、
ちょっとばかり、やらかしてしまったかな~・・・
と思っています。
未来の自分に向けて、忘れる前に反省点を記事にしておきたいと思います。
※結論は、反省点として難しい横文字を使ってしまった事です。
聞き手にとって分かりやすい、適切な言葉を選ぶようにしましょう。
【スキルアップ】役員向けプレゼンは所要時間にも注意
これは当たり前の事ですが、ほとんどの役員は忙しいです。
日中の会議、上得意先への訪問はもちろん、夜の飲みの場も仕事の一部であることがほとんどです。
ですので、彼らに対してプレゼンを行う場合は時間を厳守しないといけません。
仮に30分のプレゼンの時間を与えられたとしたら、その30分に全力投球しましょう。
そして30分が経過したら、仮に言いたい事が残っていたとしても、潔く引き下がりましょう。
「30分」と決められていたら、一旦はそこで中締めをして、追加の質問があれば対応する流れが美しいです。
時間通りで切り上げる/追加の質問をする の判断を聞き手に委ねる形です。
#本日、これはクリアできました
【スキルアップ】役員向けプレゼンは話すスピードにも注意
現在の日本においては、多くの場合、役員層は50代後半以降の、年配の方です。
そのため、会話のスピード違反は厳禁です!!
自分でも「ちょっと遅すぎるかな」くらい、噛みしめるように話しましょう。
また理解の速度は人によってまちまちです。
要所要所で聞き手に話を振って、質問が無いかを確認しつつ、会場全体の理解度が底上げされているかを確認しながらプレゼンを進めましょう。
#本日はこれもクリアできました
【スキルアップ】役員向けプレゼンは横文字に注意
全ての役員がそうとは言い切れませんが「横文字が苦手の役員」は多いです。
これは業種業態や、各役員個人単位の興味にもよってしまうと思います。
ですので、事前に
- どのレベルまでの横文字(略語)を使ってokか
- NGワードは無いか
等は確認しておいた方が良いです。
言うまでもないですが、用語のレベル感は、
「その場にいる役員の中で、最も横文字が苦手な方に合せる」
のが賢明です。
日経新聞を読んでいる役員は多いので、同紙に掲載されるような三文字略語であれば、ほとんどの場合は問題ありません。
#が、本日、私はここで失敗しました。
プレゼンの中で「アルゴリズム」という言葉を口走ってしまったのですが、以下のような質問を頂いてしまい、会話の方向が少しズレてしまいました。
- そもそもアルゴリズムって何?日本語で言うと?
- データとアルゴリズムとデータモデルの関係性は?
誰もが理解できる分かりやすい言葉で説明をしたつもりですが、理解してもらえたかどうか・・・
まだまだ修行が足りないなぁと思い知らされた次第です。
【スキルアップ】役員向けプレゼンは、我々の親世代に話すのと同等の配慮を
結論は、
「我々の親世代に話すのと同等の配慮をしたほうが良い」
のだと思います。
私はアラフォーですが、私の親世代のリテラシーは
- 辛うじてスマホを持っている。但し使いこなせてはいない
- SIMフリー?何それ??
- AIとか良く分からないけど何かすごそう
- ITとか良く分からない。PCも難しいので、若い人に任せておけばいいや
というレベルです。
※親世代を馬鹿にしているわけではなく、そもそもそういう利器を使用する必要のない世代とも言えます。
実際、上位層になれば自分自身でIT機器を使いこなす必要は無く、下々の人間にやらせておけば良いわけなので。
役員向けプレゼンの場では、我々の親世代に語り掛けるように話す。
これが役員向けプレゼンの注意点かもしれない、と感じた一日でした。
「魅せるプレゼンテーション」のために、オンライン講座がおすすめ
ノンデザイナーのためのPowerPointデザイン講座!〜伝わるプレゼンは資料で差がつく〜
そんな方にはオンライン講座がおすすめです。
パワーポイントの基本的な使い方を習得している(もしくは検索できる)人向けのデザイン講座。
講師の渡辺拓さんは、グループウェアで有名なサイボウズにて、多数の登壇経験を持つ方です。
キャンペンーンの有無にもよりますが、千円ちょっとで受講できることが多いので、自腹受験も十分可能。
人前で話すことが多い若手や営業に特におすすめです。
無敵のプレゼンテーショントーク術
そんな方には「無敵のプレゼンテーショントーク術」がおすすめ。
講師経験25年の栄美幸先生が、
- 自己紹介
- 冒頭のツカミ
- 心を動かすトーク
- クロージング
- 練習の際のチェックポイント
などなどを、余すところなくレクチャーされています。
こちらも時期にはよりますが、概ね7千円~1万円くらいの間で受講が可能。
自腹を切るのがちょっと辛いという方は、会社の上司に相談してみましょう。
Udemyは会員サイト内の購入履歴から領収書を発行することができるので、個人の立て替え払い&会社への経費請求が可能なのです。
その他、スキルアップを狙う人向けの記事のまとめはこちらです。
-
「スキルアップしたい」人におすすめの記事まとめ
続きを見る