プライベートの意思伝達がメールからLINEに代わって※久しいですが、遅ればせながらビジネスの場においても、メールからチャットへの移行が進んでいます。
近い将来、ビジネスにおけるコミュニケーション手段の主役は、対面、電話、メールに代わり、ビジネスチャットとなる事はほぼ間違いありません。
個人的にもビジネスチャットをとても気に入っており、メールのやり取りがとても煩わしく感じるくらいです。
そんな、働き方改革にも大きく寄与すると思われるビジネスチャットツール。
この記事では、
- そもそもビジネスチャットとは何か
- ビジネスチャットの優位点
- 代表的なビジネスチャット
というような内容をまとめています。
ビジネスチャットを使いこなして、是非一緒にスマートな働き方を実現しましょう。
ココがポイント
ビジネスチャットツールで働き方を変えよう!
※少し余談ですが、これだけLINEが普及しているのはグローバルで見ると日本くらいです。
グローバルで見ると「WhatsAPP」というチャットツールがデファクトになっています。
タップできるもくじ
そもそもビジネスチャットとは?
端的に言うと「LINEのようなチャットツールのビジネス版」です。
LINEのようなチャット機能はもちろん、ビジネスに必要となるセキュリティやタスク管理機能、中にはファイル共有やweb会議機能などを併せ持つものもあります。
このように様々な機能はありますが、端的にメールでのやり取りがLINEに代わるだけでも、ビジネスのスピードが早まる事は容易に想像できるのではないかと思います。
ビジネスチャットの優位点
メールと比較した優位点は、とにかくお手軽だということ。
ビジネスでメールを送信する際は、マナー上
- 相手の社名
- 相手の名前
- 自分の名前(名乗り)
- 挨拶(「お世話になっております」的な)
- 本題
- 締めの挨拶(「以上、よろしくお願い致します。」的な)
と、とにかく余計な入力が必要となるため、作成が煩雑です。
それと比較し、例えばLINEであれば、相手の社名や名前を書く必要もありませんし、そもそも自分が何者なのかを名乗る必要もない。
もちろん時候の挨拶を書く必要も無く、端的に用件だけ伝えればOKです。
時間短縮が利益を生むビジネスの世界にはうってつけのツールになります。
ココがポイント
ビジネスチャットの優位点「お手軽なこと」
代表的なビジネスチャット
代表的なビジネスチャットツールをいくつか紹介してみたいと思います。
基本的にどれを選択しても機能に大差はありません。
それよりも、ビジネスチャットを社内で普及させるための、インタフェースの好みなどの方が大事です。
LINE WORKS
日本における意思伝達手段のデファクトになっている「LINE」が提供するビジネス用のチャットツールです。
チャット機能やビデオ・音声通話機能が付いている点は通常のLINEと同じですが、それに加えてスケジュール管理や画面共有などの機能も付属しています。
更には、LINEの既読機能と違い、誰が既読したのかもわかる機能が備わっています。
インタフェースもLINEに近いので、LINEに慣れている日本人にはうってつけのツールです。
Slack
2013年にアメリカで生まれた、今現在、世界で最も利用されているビジネスチャットツールです。
主にエンジニア界隈の方に好まれているツールになります。
スマホからでもPC(アプリケーション/ブラウザ)からでも、どちらからも利用可能です。
後述する、Microsoftの「Teams」とは、機能的に大きな違いはありません。
見た目の好き好きなので導入を決めてしまって良いと思います。
Teams
2017年にMicrosoftがリリースしたビジネスチャットです。
上述の通り、インタフェースを除いて上述のSlackと大きな機能差はありません。
ビジネスチャット まとめ
実際に利用して頂くとすぐに優位性が分かると思いますが、メールの時候の挨拶を省けるだけでビジネススピードがUPすることをすぐに体感できます。
既に私は、社内でビジネスチャットツールが導入されてからというもの、メールの送受信件数がかなり減ってきているくらいです。
ビジネスチャットツールを導入する/しない については各会社の判断になると思いますが、近い将来必ず意思伝達手段のデファクトになりますので、今から慣れておいて損は無いです。
その昔紙資料の伝達手段の一つだったFAXがメール添付に置き換わったように、そのうち電話やメールも過去のものになると思います。
それだけビジネスチャットツールは可能性を秘めています。
その他、スマートに働くための記事のまとめはこちらです。
-
スマートに働きたい人におすすめのテクニックまとめ
続きを見る